【しょうが寿司飯の素】 無添加無着色
昆布だしの高級寿司酢使用。
生姜の刻みを寿司酢に漬けました。
そのまま温かいご飯に混ぜれば生姜の寿司飯の出来上がり。
目安は3合のご飯に寿司飯の素を1袋
1人分もご飯に好きな量を混ぜるだけですぐできます。
◆ちらし寿司 *ご家庭にある具をトッピング


◆手まり寿司 *たまごやエビ、スモークサーモンなどをラップで握る


◆てこね寿司 *まぐろやカツオのづけを作り、のせるだけ

◆海鮮ちらし *お好みの刺身をのせるだけ

*1瓶3合のご飯が目安です。
お茶碗1杯分だと大さじ1~2杯
アレンジ料理
◆たこときゅうりの酢の物に本品スプーン2~3杯

◆海鮮マリネ *たこ、いか、ほたてなどの海鮮に本品スプーン1~2杯をかけるだけ
天然のピンク色は天然のアントシアニンです。
テレビ朝日「食彩の王国」ご紹介
小魚の甘露煮と甘酢漬けを並べて箱寿司を作りました。
テレビ朝日「満天★青空レストラン」では生姜の手まり寿司をご紹介

![]() |
|
ちらし寿司、巻きずし、てまり寿司にご利用ください。 |

4月より漬け原材料が変わりました。「内堀醸造」さんの無添加の甘酢を使用しております。
商品名 | しょうが寿司飯の素 無添加無着色 |
---|---|
内容量 | 70g×3袋 |
原材料 | 矢生姜・矢生姜(愛知県産)、漬け原材料(糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、米酢、食塩、昆布だし) |
賞味期限 | 6か月 |