×

商品カテゴリ

送料のご案内会員登録はこちら
▲購入時に会員登録をされる場合は、会員登録手続き後に再度商品購入手続きが必要になります。

▲お電話でもご注文を受け付けております。操作がわかりにくい場合や、うまくいかない場合にはお気軽にお電話ください。HPを見たとお伝えいただければ、HP価格にて販売させていただきます。
電話:0567-46-0228
(月~金:9時半~15時、土:~11時半)

 
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
が定休日です。

商品カテゴリ

メニュー

直営店のご紹介 お取り扱い店舗 コラボ商品 体験イベント スタッフブログ FAX注文用紙 お料理チャンネル
HOME»  はじかみ»  【おつかいものにどうぞ】★食彩の王国・満天☆青空レストランで紹介★矢生姜甘酢漬け(箱入り) *魚に添えておもてなし料理に、酢の物にも★ホテルや料亭で使われるはじかみをご家庭でどうぞ☆手土産、プレゼントに  ※宅配便発送※

【おつかいものにどうぞ】★食彩の王国・満天☆青空レストランで紹介★矢生姜甘酢漬け(箱入り) *魚に添えておもてなし料理に、酢の物にも★ホテルや料亭で使われるはじかみをご家庭でどうぞ☆手土産、プレゼントに  ※宅配便発送※

おもてなし料理にどうぞ。有名ホテルや料亭などでも使われています。ご家庭でも料亭の味をお楽しみいただけます。

【矢生姜甘酢漬け 箱入り】  ◆プレゼントやお土産にもどうぞ◆

矢生姜を甘酢に漬けました。
食べきりサイズの13本入りです。

無着色です。
天然のピンク色は抗酸化作用のある天然のアントシアニンです。


 箱入りになります。お召し上がり方もついています。     箱の中身です。13本入り




~たこときゅうりと生姜の酢の物~

生姜の甘酢漬けを斜め切りにしてつけ汁たっぷり器に注ぎます。
タコときゅうりの塩もみも一緒に盛り付けてください。


 洋風風のアレンジにも。漬け液は天然のピンク色。お洒落な器に盛り付けもおすすめです。
              魚料理だけでなく、お肉料理にもさっぱりして合います。
 
【原材料の矢生姜とは】
矢生姜(はじかみ)は主に高級料亭で使われる生姜で、金時生姜という日本独自の品種からとれる葉つき生姜のことです。
元禄時代から食されていたという歴史ある逸品です。茎がきれいな赤色をしているのが特徴で、おいしいだけでなく料理に彩りをくわえます。



茎まで細かく刻んで液ごとご飯に混ぜれば生姜入りの簡単酢飯の出来上がりです。

赤い色がきれいです。

ちらし寿司、巻きずし、てまり寿司にご利用ください。

一晩漬けると綺麗なピンク色になります。
 
 
商品名 矢生姜甘酢漬け 箱入り
内容量 13本入り
原材料 矢生姜(木村農園産)・漬け原材料(糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、米酢、食塩、昆布だし))
賞味期限 3ヶ月
保存方法 冷蔵庫にて10℃以下で保存して下さい

 

  • 【おつかいものにどうぞ】★食彩の王国・満天☆青空レストランで紹介★矢生姜甘酢漬け(箱入り) *魚に添えておもてなし料理に、酢の物にも★ホテルや料亭で使われるはじかみをご家庭でどうぞ☆手土産、プレゼントに  ※宅配便発送※

  • 型番・品番

    amazuhako

  • 販売価格

    648円(税込)

  • ポイント還元2%
  • メーカー希望小売価格

    648円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 購入数

カートに入れる
  • 木村のこだわり"

    木村農園では金時生姜だけを専門に栽培しています。

    ●砂へのこだわり

    木曽の川砂
    創業以来、木村の矢生姜は木曽の川砂。一度利用した砂はすべてすて、栽培ごとに毎回新しい川砂を利用しています。これは、土壌を消毒せずに安全な作物を作るためです。先人の知恵と伝統を現在に生かした生姜つくりが私たちの誇りです。

    ●新たな取り組み

    粉生姜 ~もっと手軽に~
    以前よりよく、贈答品やご進物としてご利用いただいておりましたが、テレビで紹介されて以降たくさんの問い合わせをいただきました。その中で、生だと使い切る前に腐ったり、生姜湯として飲むには手間がかかるというお客様の声を多くいただきました。木村農園では、ご要望にお答えし、手軽に利用できる、粉末タイプもご用意いたしました。微粉タイプは細かいパウダーに仕上げましたので、とても飲みやすくなっております。生姜の生産から、洗浄、乾燥まで自社で行っております。金時生姜の風味をそのままに、お手軽に利用できる粉末もぜひご利用ください。

     

     金時生姜ジャム~さらにおいしく~

     
     木村農園では風味の良さに自信を持って半世紀にわたり金時生姜を作り続けてきました。
    しかし市場販売が主で料理店などで食されるだけでした。
     そこでたくさんの方に知って貰う為にHP販売を決め、
     手軽に使ってもらえる加工品として粉生姜を作りました。

     しかし最近の消費者はもっと手軽に使えるものを求めているという
     アンテナショップの方の言葉に新商品の開発を考えました。
     そこでまず思いついたのがシロップでした。
     しかし何度試作を重ねても金時生姜の風味を味わえる製品はできませんでした。
     シロップは生姜のしぼり汁を使って製造するため、せっかくの生姜の成分が無駄になってしまうからでした。
     そこで次にジャムを考え試作したところ金時生姜の香り、辛みがしっかりと残り大変良い味の品物ができました。
     これは生姜を皮ごと使うためすべての生姜の成分が残るためです。
     また、生姜というのは加熱することによってよい変化を起こす成分があるので、
     さらにお客様にとって魅力ある商品になると思いました。
     また酸化防止剤のビタミンCも使わず無添加で作りたいというこだわりにも
     製造会社の職人さんたちが試行錯誤の末かなえてくれました。

     

     

    ●矢生姜栽培の様子


     

    1. 種生姜をすきまなく並べ、この上に木曽の川砂をかけて育てます。


     

    2. 25日ぐらいで5~10センチぐらいに成長します。

     

     

    3. 収穫前の矢生姜です。茎はきれいな赤色です。


     

    4.上から見た矢生姜です。温室内の半地下の場所(シマ)で栽培します。

     

     

    5. この木曽の川砂で育てます。

    矢生姜の栽培方法と使用農薬

    1.栽培床(シマ)に種生姜を並べる(写真1)

    2.1の上に砂をかける(写真5の木曽の砂)

    3.水と殺菌剤(モンカット)を散布

    4.障子をかぶせてさらにスチロールをのせる

    5.生姜が伸びてきたらスチロールをとり、わらで編んだ「こも」をのせる

    6.収穫(種を並べてから約50日後)

    *殺菌剤の散布は1回のみ
    残留農薬の検査結果はトップページにございます。

    金時生姜とは?

    金時生姜
    日本の風土、水、土壌で確立された品種です。我が国独自の品種で、その栽培方法は他の生姜と大きく異なります。繰り返し同じ土壌で栽培するとその品質が低下してしまうため、一度使用した畑は約7年間栽培できません。それだけ、大地の栄養素を吸収しているとも言われています。一般の生姜と比べてかなり小さく、香りと辛味が大変強いことが特徴です。これは香りの成分ガラノラクトン、辛味の成分ショーガオール、シンゲロールを多く含むからです。金時生姜を種として育つ「矢生姜」。その特徴は鮮明な赤。きれいな赤色が料理に彩を加えます。

    歴史
    生姜はショウガ科の多年草植物で、熱帯アジア・インドからマレーシアにかけての原産です。日本では平安時代の辞書に「はじかみ」との記載があります。

    産地
    金時生姜の主な産地は愛知、静岡です。矢生姜は愛知県で栽培されており、静岡では主に種用に栽培されています。

    あざやかな赤
    「矢生姜」の一番の魅力は鮮明な赤。昔からきれいな赤い色の矢生姜をつくるためにいろいろな努力をしてきました。品質の良い種生姜をつくるために、産地を厳選し、畑は一度つくったら約7年は休ませます。砂の選択、砂入れ、水やり、光の調整など、すべてはきれいな赤色のために行います。

     

    矢生姜 金時生姜の種生姜を温室で軟化栽培したもの。
    切り芽 矢生姜の下を切ったもの。
    根生姜 金時生姜の根。身が小さく、黒っぽい。香り、辛味が強い。
    粉生姜 根生姜を乾燥させ粉末にしたもの。

     

     

関連商品

ご注文・お問い合わせ

お電話でもご注文を承っております。
当店でお取り扱いしている商品についてご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。

TEL 0567-46-0228
FAX 0567-46-3527
ご注文・お問い合わせ受付時間  9:30~15:00(土曜日は~11:30)
    店舗営業時間       9:30~15:00(土曜日は~11:00)
※お電話いただければ上記営業時間外のご来店でも可能な限り対応させていただきます。

定休日 日曜日  

 

メールでのお問い合わせ
Instagramyoutube Facebook